

-JIS A 5308 レディーミクストコンクリート-
コンクリートの 種類 |
粗骨材の 最大寸法(mm) |
スランプ(cm) |
呼び強度 |
普通コンクリート |
20、25 |
8、10、12、15、18 |
18、21、24、27、30、33、36、40、42、45 |
21 |
21、24、27、30、33、36、40、42、45 |
40 |
5、8、10、12、15 |
18、21、24、27、30 |
舗装コンクリート |
25 |
2.5、6.5 |
曲げ4.5 |
40 |
2.5、6.5 |
曲げ4.5 |
※鈴鹿工場・安濃工場は普通コンクリートのみの取り扱いとなります。
※いわき工場・南会津工場は呼び強度42、45はJIS対象外となります。
※上記ラインナップ外の特注生産品にも対応しております。
-国土交通大臣認定 高強度コンクリート-
セメントの 種類 |
粗骨材の 最大寸法 (mm) |
スランプ (cm) |
スランプ フロー (cm) |
空気量 (%) |
圧縮強度の基準値 (N/mm2) |
39 |
40 |
42 |
45 |
48 |
50 |
51 |
54 |
55 |
57 |
60 |
普通 中庸熱 低熱 |
20 |
18 |
- |
2.0 3.0 4.0 4.5 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
21 |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
23 |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
45 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
50 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
55 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
60 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
65 ※4 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ ※1 |
○ |
○ |
○ ※2 |
○ ※3 |
※1:単位セメント量の目標値の下限を480kg/m3とする。
※2:普通ポルトランドセメント28S56のAir4.0%及び4.5%は申請対象外とする。
※3:普通ポルトランドセメント28S56・28S91のAir4.0%及び4.5%は申請対象外とする。
低熱ポルトランドセメント56S91のAir4.0%及び4.5%は申請対象外とする。
※4:スランプフローの結果が70cm以下となるように管理する。
但し、70cmを超える場合には、材料分離抵抗性を確認する。
(注記)スランプあるいはスランプフローのどちらか一方で管理するものとする。
※高強度コンクリートの取得工場は津工場、高木工場、伊勢工場、鈴鹿工場となります。
※S値・他、詳細については本社営業部・営業所または津工場、高木工場、伊勢工場、鈴鹿工場までお問い合わせ下さい。

・生コンクリートプラント メーカー公称能力
高木工場 | : |
120m3/h |
津工場 | : |
120m3/h |
志摩工場 | : |
120m3/h |
伊勢工場 | : |
225m3/h |
鈴鹿工場 | : |
225m3/h |
勢和工場 | : |
90m3/h |
安濃工場 | : |
90m3/h |
白山工場 | : |
120m3/h |
会津工場 | : |
180m3/h |
南会津工場 | : |
120m3/h |
いわき工場 | : |
105m3/h |
|
当社では三重県下に8工場、福島県下に3工場の生コンクリート工場を展開するとともに、全生コン工場において日本工業規格表示の認証を取得し、高品質の生コンクリートを三重県では北勢・中南勢地域を中心に、福島県では会津若松地区および いわき地区一円に供給しております。